
↑は、Crabtree & Evelyn "60 Second Fix for Feet"。La Source(ラ・ソース)シリーズ。イギリス、スコットランド、ウェールズの海からの恵み-豊富な種類の海洋植物、ミネラルソルトなどが含まれています。この中に入っているのは、「Foot Smoother」と「Foot Therapy」。その他、「Sea From Foam Soak」(お湯に入れると、フォームが出てくるソルト)も使いました。
残念ながら、この商品たちは、今は販売されていないみたい。でも、似たような商品はあるので、このラ・ソースシリーズはお勧め。


それ以外にも、「Ultra Moisturizing Body Butter(ボディ・バター)」と、「Exfoliating Spice Medley(スクラブ用のパウダー)」。これも、残念ながら今は製造されていないみたい。でも、このスクラブ・パウダーが画期的なのです。シーソルト、ジンジャー、シトラス・フルーツのエクストラクト等にアボカド・オイルなどが含まれているスクラブ・パウダー。このパウダーと、ボディ・バターを自分で混ぜ合わせて、スクラブ・クリームを作るのが、かなりのお気に入りでした。
クラブツリーは、1973年、調香師のジョン・クラブツリーとガーデンデザイナーのジョン・イヴリンの2人よって創業された、英国流の香り豊かな暮らしを演出するブランド。四季折々の花や果物、ハーブなどの天然素材を使って、ナチュラルベースの製品です。
ちなみに、消費期限というものを調べて見ると、、、。こういう結果。クリームとかなら、2~3年くらいは持つみたいですし、フット・ケアとかに使うんだったら、ある程度平気かもしれません。でも、顔につけるものだと、迷わず「断捨離」をしたほうがいいみたいですね。
とにかく、物をしまっておくから、使うのを忘れてしまうんですよね、反省、反省。
+++
昨晩、楓の姿が見えなくなり、30分以上、主人と二人で探し回ることに。なんと、1階のお部屋につながるドアを閉めていたので、暗い中で閉じ込められていたらしい。レスキューしてやったところ、かなり、パニックしていて、どこかにまた隠れていました、、。

かなり、ムッとした様子。ヒドイメ、ニ、アッタ、デス。
やっぱり、首輪を新しく買わないとだめだねえ。広い家でもないけど、鈴がついていないと、どこに行ったかわかりません。以前につけていた首輪は、自分ではずしてしまって、どこかに行ってしまっています。

地蔵猫になっています。首が太いから、大きな首輪にしないとねえ、笑。
そうそう、新しく始めたステッチなのです。女王蜂登場。蜂って、夏のイメージですよね、なぜか。

デンマークのクロス・ステッチは、どうなったかって?それも、早くやらないと、6月のマンスリーが終わらないかも。今週末、ワールド・カップを見ながら、チクチクやってみます。



にほんブログ村 こちらは、おまけ。

にほんブログ村

今こそOh My Buddhaと叫んでたんじゃないでしょうか?爆
楓の気持ちも本当に良く分かります。思い起こせば私も幼少の頃、
死んだ親父に良く家の裏の松の木に1晩くくられた事もあったし、物置
の中に放り込まれて泣いた日を思い出して切なくなった今日この頃です。
(しかしお前ホンマに小さい頃から悪さやってんなぁ~?)
1晩裏の松の木にくくられてる時、泣き叫んでる声を聞いた隣の家の
オバちゃんが、親父に「もう許したりよ~!」と言ってくれたのに「放って
於いてくれ!俺の教育方針とうちの躾のやり方じゃ!」と今では問題に
なりそうな怒られ方でした。(爆)でもやった事は自分で分かってるので
文句は言えませんが、今回の場合は楓ちゃんには何も非が無いんです
もんねぇ~?とは言うものの自分で入っちゃったんだから仕方無いですが・・爆
わざとじゃないからお母さんたちを許してあげてね!
楓、、、音もさせずに、主人の後をついて、ドアを閉められてしまったらしいです。Maboさんのお父様、厳しい方だったのですね?昔の親は、結構、スパルタでしたよね。松ノ木にくくられているって、それは、子供心に怖かったでしょう?でも、かなりお父様を怒らせたのですね?
楓の場合は、要領が悪いんです。要領がいい桃太郎とは、正反対なんですよ。ちゃっかりものの桃太郎と違って、楓は、結構、どんくさいです。そこが可愛いともいえますけどね。
そうそう、かなり怒っていたんです。救い出してあげて、私が手を差し伸べたら、さーって遠くに逃げていました。自分で入った癖に、かなり、心外だったみたいです、大笑。
ありがとうございます!私も、Unichanさんのブログは必ずチェックさせていただいています!薔薇の香り、、クラブツリーでは定番ですよね。本当に心が癒される香りですよね。(わたしも、持ってます、おそろいかな?)
いままで物をためすぎていたので、いま、捨てるものが多すぎて、どこから手をつけてよいのかわからないんです!がんばります、笑。